戦略的コンテンツについて
アット・ウエルネスでは、企業の戦略上ウェブサイトを何の目的に、どの程度活用するのかをコーポレート・マーケティング・リクルーティングの3つの切り口から明確にしていきます。
問題・課題点の抽出
15年以上のコンテンツ構築の実績・ノウハウをもとに御社ホームページにおける現在の問題点・課題点を抽出して行きます。
ここを何とかしたい
- デザインを変えたい
- ユーザーの満足度を上げたい
- お問合せを増やしたい
- 商品管理の更新を簡単にしたい
- 担当者の負担を減らしたい
- 面白いコンテンツを提供したい
- 検索の上位に掲載したい
- もっと見やすく、使いやすくしたい
- マーケティングツールとしてもっと活用したい
- ・・・など

- アクセスログ解析
- コーディング調査
- SEO対策
- その他課題点の把握
- ・・・など

競争優位性(USP)の明確化
具体的な戦略を立てる前に、御社の優位性(USP:Unique Selling Proposition)を明確にします。
御社独自の強みは
- サービスの優位性
- 価格の優位性
- 時間、期間の優位性
- ユーザーに対する信頼感の優位性
- ユーザーに対するベネフィット
- ・・・など

- ヒアリング
- SWOT分析
- 競合分析
- ユーザープロセス分析
- デモグラフィック分析
- サイコグラフィック分析
- ・・・など

お客様に合わせた企画のご提案
上記の分析をもとにお客様に合わせた戦略的な企画・提案を致します。ホームページに関する問題をご相談下さい。
運用
ホームページはリニューアルしたら終わりではありません。日々の更新、訪れるユーザーのアクセス解析によるデータ蓄積など、運用を通してホームページを育てて行くことが経営戦略を実現させて行く重要な要素になります。
アットウエルネスでは、Google Analyticsなどの解析ツールが世に出回る前のインターネット黎明期の頃から、独自の解析サービス(ちょんまげ)を開発するなど、いち早くアクセスログ解析の重要性に着目してきました。ちょんまげについて

-
- [Plan:計画]
- 繰り返しのアクセス解析・SEO調査により、リニューアル前の段階より一歩進んだ戦略的コンテンツの提案が可能になります。
-
- [Do:実行]
- 戦略的コンテンツをもとに、効果的なサービスを実装致します。
-
- [See:検討]
- 計画通りに実行されたか、より改善すべき箇所は無いかなど、新たな戦略への重要なデータが蓄積されます。